犬が走ってて急に「キャン」と鳴いて前足を上げた!病院での診断と、飼い主がするべき事は?

愛犬日記

愛犬(ミニチュアダックス ♂8歳)をドッグランで走らせていたら、急に「キャン!」と鳴いて左の前足を上げてる・・・!

走ってて方向転換をしようとしたときに、足を捻ったのか?それとも、骨を痛めたか?もしかしてヘルニア!?
でも、私が足や関節を触っても痛がる様子はなし・・・でも、左前足は上げたまま。

「今すぐ病院に連れて行こう!!」と、まっすぐかかりつけの10分ほどの距離の病院に向かいました。

病院に向かう車の中で

私は、ずっと助手席で愛犬を抱っこして関節をずっとさすっていたんですが、痛がる様子も無く、なんか左前足にも力が戻ってきた感じ?

犬を見つけたら、相変わらずワンワン吠えて、元気はあるみたい・・・・
これだけ元気なら重症化の心配は無いと思い「病院に行かなくても大丈夫か?」とも思ったけど、犬は多少痛くても痛がらないというのも聞いたことがあるし、さっきの泣き方と足の上げ方が心配だったので行くことにしました。

病院で

病院はそんなに混んでなくて、すぐに診察してくれました。
でも、診察台の上に愛犬を乗せると・・・・ちゃんと4本足で立ってるし(^^

先生は左の前足の関節やら、足の裏やら丁寧に見てくれたけど、骨折とかヘルニアなどの心配は無いと言ってくれましたが、「第一関節を触ると嫌がる」とのことで、レントゲンを撮ることに。

この時点で、重症化はしてないと思い、ホッとする・・・・。

レントゲン結果は?

骨に異常とか、関節の病気は見つかりませんでした。
「ひねった時に痛めたのでしょう」ということで、4日分の痛み止めを処方してくれました。

でも、1週間の散歩禁止と、しばらくは走ったり飛び跳ねたりするのも禁止・・・・これが結構キツイ(^^;
うちの子、すぐに飛び跳ねるんですよ。
ソファーとかにも、何度も叱っても飛び乗ったり飛び降りたりするもんで・・・・でも、悪化すると大変なので、出窓やソファーの上に上がれないようにしました。

家に帰ってからの様子

病院では4本足をついて元気そうだったんですが、家に帰ると左前足をかばって歩いたり、足を浮かせたりして歩いている・・・でも、泣くとか吠えるとかはしないので、違和感を感じるくらい?

ネットで調べると、犬は多少の傷みなら普通にしているとのこと・・・・う~~ん、痛いんだろうか?凄く心配になってくる。
でも、レントゲンでは異常は無かったので、貰ってきた痛み止めを飲ませて様子を見ることにした。

その後も、4本足で歩いたり、TVで犬が出ると相変わらず飛び跳ねる・・・でも、時々足をかばって歩いてる。

あと、薬のせいか?寝てることが多い。

排尿時、排便時は普通・・・・前足に力が入るだろうけど、痛そうにしてるとかって感じじゃなく、集中してる感じ?
食欲も普通に旺盛!

翌日の朝の状態

いつものように走り回ったり飛び跳ねたりはしない・・・たぶん、まだ違和感があるんだと思う。

でも、ちゃんと4本足で歩いているので、昨日よりは良くなってるみたい。
日に日に快復してくるんじゃないかと思う。

普通に、排尿・排便、食欲旺盛、人が来たら大騒ぎするので、元気はあるので心配ないでしょう。

今後の対処法

もう8歳なので、ダックスと言うこともあるし(ヘルニアになりやすい)関節予防も本気で考えようと思う。
まずはできることから・・・・

関節予防のサプリメント

サプリメンを与えようと思い、いろいろとさがしたら

が、愛犬家の間でも、動物病院でも処方されてて信頼できるらしい。

そう言えば、以前にも足を痛めた時に処方されたのが「コセクイン」だった!!
というわけで、「コセクイン」を買うことにした。

家の中

やはり、フローリングは転んだりしやすいので考えなきゃいけない・・・・
でも、犬って時々吐いたり粗相したりするので(うちの子の場合)、すぐに外して洗えるのが良い。

ってことで、このカーペットを敷くことにしました。

というか、我が家はすでに敷いてるんですが・・・・

キッチンとか洗面所には敷いてなかったし、もうすでに汚れてたりするので、新たに敷き直すことにしました。

このカーペットは、汚れたところだけ外して入れ替えることもできるので、とっても便利ですよ。

タイトルとURLをコピーしました