バスケットのアニメって、スラムダンクとか熱苦しいイメージがあって、私が、「黒子のバスケ」を初めて見たのは2017年になってから。
でも、初っ端からストーリーに惹き込まれてしまった!!
「黒子のバスケ」って噂は結構聞いてた・・・・ストーリーじゃなくて、数年前に事件ありましたよね?
それに、「黒子のバスケ BL」とかって情報がネットにはわんさかあったし。
「そういうの興味ないし・・・」って思ったたんですが、全然、そういう要素無いし!つか、恋愛とかLOVEとか、ほとんど無いスポ根の青春アニメでした。
正直、私は(どんな形でも)ラブストーリーって苦手なんですわ。
特に、スポ根ものに恋愛が絡んでくるのって、すっごく嫌い・・・・だから、恋愛がほとんど絡んでこないスポ根アニメは大好き!!
ってことで、「黒子のバスケ」は、安心して楽しめるスポ根アニメです!
「黒子のバスケ」見どころは?
やっぱり、主人公の黒子&火神の最大のライバルの「キセキの世代」達が、みんな凄く格好いい!!
中学時代に、すでに才能を発揮した5人は、それぞれずば抜けて才能ゆえに「本気で闘えるライバル」が居なかった。
そして、「勝つ」ことだけを課題にバスケをするようになったんだけど、本当に好きなバスケで、本気で闘えるライバルが居ないというのは本当に寂しいもの・・・私にはわからない悩みだけどね(^^;
そんな彼らが、中学を卒業して別々の高校のバスケ部に入って、インハイとかウィンターで再会して戦うってストーリー。
このキセキの世代達は、結構キツイこととかズバッと言うんだけど、嫌味なときもあるし、でもどこかで優しさが伝わってくることもある。
根は、良い奴ばかりなんです~だから、なんか憎めない。
そして、彼らはいつも正々堂々としている。
負けた時は、相手を労い、負けを認める・・・その姿が格好いいの。
まだ高校生だというのに、「この格好良さは一体何だ?」って思うほど、あんな息子達が欲しいもんだわ~
最初の頃の「キセキの世代」って言うのは中学時代は「負けたことが無い」という鼻タカビー!な連中揃いだった。
それだけ、才能もセンスもずば抜けてるから、誰も何も言えない。
唯一言えたのは、彼らとチームだった黒子だけ・・・。
そんなキセキの世代の彼らも、黒子&火神と試合をしていくうちに本当のバスケの楽しさや、チームプレーの大切さを知っていくんです。
何より、試合に負けて涙を流す場面がね・・・みんな、凄く良い顔しているんだわ~
青峰と赤司は、涙は流してなかったけど、試合の後は、優しい顔してたし・・・
「悔しいな・・・」と、静かに涙を流す、緑間
子供みたいに泣きじゃくって先輩に頭を撫でられる、紫原
「勝ちたかった・・・」って号泣して先輩に支えられる、黄瀬
鼻タカビーから「心からバスケが好きな天才高校生」になっていく姿はやっぱり、一番の見所でしょう。
もちろん、黒子&火神、そして2人を支える誠凛の強い先輩達・・・
ライバル校の、キセキの世代たちのチームの先輩たち・・・
彼らの存在も忘れてはいけないよね~
一人一人のキャラが凄く光っていて、感情移入しちゃうんだよね。
負けて泣くシーンは、私もちょっとうるうる来ちゃったり。
それだけ、彼らも勝つために必死で闘ってる姿がリアルだったのよ。
結局、一番強いのは誰?
「優勝したから、火神が一番強い!」とは言い切れないくらい奥が深い・・・
そもそも、得意分野がそれぞれ違うから。
火神、黄瀬、青峰、緑間、紫原、赤司は、それぞれ化物だと思う。
その中でも、ゾーンに入った黄瀬は、その間は文句なく最強ですけどね(^^
だって、化物全員をコピーできるんですから(汗
でも、赤司のエンペラーアイは相手を無力にしちゃう。
緑間や、火神や黒子も赤司のエンペラーアイの前では無力だった・・・黒子がそれを破ったけどね。
そう考えると、キセキの世代たちの技を破った黒子こそが強者?
そう言えるほど単純じゃないよね。
私が好きなシーン ベスト5!
1位 青峰が、自分の失ったものの大きさに気がついて涙を流すシーン
試合に負けても泣かなかった青峰だったけど、火神が第二のゾーンの扉を開けた時に今の自分では火神に勝てないと自覚して流した涙は、私もウルッと来ました。
やっと、「仲間」の大切さに気がついたシーンですよね。
2位 洛山との試合での会場からのエール
荻原くんから始まって、青峰、黄瀬・・・そして、あの緑間までが声を張り上げてエールをおくったときは胸が熱くなりましたよ~
ぶっちゃけ、こっちを1位にしようか迷ったくらいです。
紫原は「やるわけないし・・・」とか言ってたけど、本当はやりたかったんじゃないかな?(^^
3位 準決勝で黄瀬がパーフェクトコピーを連発したシーン
見ていてワクワクしてきましたよ~(^^
あり得ないくらい強すぎ!!勝負にならないでしょ(爆
赤司+キセキの世代の技は、無敵というか「反則に近いんじゃない?」って思ったくらい。
4位 紫原が本気モードになって、髪を縛った時
紫原って、木吉にキツイこと言ったり、ちょっと嫌なやつにも思えたけど
実は、彼こそが自分を本気にしてくれる人を待ってたんじゃないか?って思う。
そして、やっと本気モードにさせたのが火神や黒子の誠凛高校!!
あの、髪を縛った時の紫原がビックリするくらいイケメンに見えた・・・
5位 緑間が、洛山との試合に負けて涙を流した時
初めて誠凛に負けたときは、1人で雨の中で涙を流してたけど、洛山に負けた時は、仲間と一緒にいる時に泣いてた・・・チームの1員として負けたことに涙を流す緑間が、なんか格好いいと思った。