新しい作品に取り掛かってます!
今度、モデルにしているのはこの写真です!
ラフ画まで完成してました!
自分で言うのもなんですが、結構似てますよ~
今回は、型紙を作ってガラスカットまで終了しました!
気持ちが乗ってるときは、かなり集中しちゃいます。
犬のステンドグラス(ダックスの似顔絵)の型紙作成
ロングコートのダックスなので、どうしても毛並みを表現するため、ガラスピースは多くなります。
犬だけでも、こんなにピースが必要です・・・軽く50枚はあると思う(恐くて数えられない)。
犬なので、毛の流れとガラスの流れを合わせたいので、ガラスの向きも描いておきます。
そして、1枚1枚、ハサミで切ってデザイン画に並べていきます。
犬のステンドグラス(ダックスの似顔絵)のガラスカット
細かい作業はしたくない・・・と思いながらも、やっぱり今回も細かい作業がたくさんありました(^^
黒いガラスに黒いペンの線が、全くと言って良いくらい見えない・・・・油性のホワイトのペンが必要だ!
10年前は必要無かったのにね・・・(涙
ただガラスカットして並べただけなので、ガタガタです(^^
なんか、アニメのキャラクターっぽい?
でも、目だけはホワイトを入れてみました・・・・これだけでも生き生きして見える。
同じ色でも明暗はガラスを変えて
黒のガラスだけで3種類、茶系のガラスで2種類使ってます。
明暗で使い分け・・・パッと見た感じではわからないかもしれないし、言われなきゃ気が付かないかもしれないけど、私のこだわりです。
でも、これがあると無いだけでも、表情って変わってくるんですよ~。
使い終わった型紙です・・・
今回使ったガラスの残骸・・・なるべく端材をださないように心がけてます。
ここまで小さな破片は、あまり使いみちはないですけどね。
燃えないゴミの日にまとめて捨ててます。
でも、そのうち、フュージングもまたしたいな・・・と思い、使えそうな色は残してますけどね。
いつになるやら~です。