子供の頃、私は「8時だヨ!全員集合」を見て育ちました(^^
小学生の低学年の時って、寝るのはPM8:00って決められてたんですが、土曜日だけはPM9:00まで起きていても良いことになってました。
で、家族揃って見ていたのが、「8時だヨ!全員集合」だったんです!!
当時のお笑い番組って、「8時だヨ!全員集合」と「笑点」くらいしか覚えてませんね。
で、この「8時だヨ!全員集合」って、コントだけじゃなく、当時のアイドルが歌を歌ったり、参加者全員で合唱したり・・・
とにかく盛りだくさんで、すっごく面白かったんですよね。
う~~ん、本当に思い出すと懐かしいです♪
初代のザ・ドリフターズのメンバーに居た、荒井注さんとは?
ザ・ドリフターズと言えば、いかりや長介、加藤茶、志村けん、仲本工事、高木ブーさんの5人なんですが、実は、最初の頃は志村けんさんじゃなくて、荒井注さんと言う人がメンバーだったんですよ。
ザ・ドリフターズが出したレコード「ミヨちゃん」に荒井注さん居ますよ。
向かって一番左端にいる人です。
このレコード、私も持ってました!!
「ぼーくの、かわいい~ミヨちゃんはぁ~♪色が白くて~小さくてぇ~♪」で始まって、最後には失恋しちゃう歌詞なんですけどね(^^
ちなみに、私の祖母も名前がミヨちゃんでした。
荒井注さんって、結構存在感のある人だったんですけどね・・・なんで途中で志村けんさんと交代になったのか?
子供の私には理由なんて全然わからなかったんですが、あとで知ったのは「体力の限界」とのこと・・・・
でも、リーダーだったいかりやさんと上手く行ってなかったからという噂も聞きました。
でも、私は荒井注さん、結構好きでしたけどね~「何だ、バカヤロウ!」、「文句あるか!」、「何見てんだよ!」は、私もよく真似をして、親に叱られてました・・・・今思えば、子供の教育上よくないかも(^^;
志村けんさんがメンバーになってから、新しいネタがどんどん出てた
「東村山」とか「髭ダンス」とか、志村けんさんがメンバーになってからは、どんどん新しいネタが出てきて、「やっぱ、ドリフって凄いなぁ~」って思ってました。
当時の子供達って、真似するのはほとんどドリフでしたよね~(^^
私の弟も、よく「髭ダンス」踊ってましたよ~
というか、当時の小学生くらいの男の子って、髭だんす歩きしてましたよね?(^ー^
16年間も続いた、元祖お笑い番組の効果って凄いですよね。
今でも時々再放送で見ることあるけど、やっぱり面白いです。
私は、あまりお笑い番組好きじゃないし、面白いと思わないけど「8時だヨ!全員集合」だけは素直に笑えます。
「8時だヨ!全員集合」が見れるオンデマンドは?
U-NEXTで、一部ですが配信中です!!荒井注さんの写真(一番上)もある!
DVDが欲しい方は、amazonで購入できるみたいです!
⇒ 8時だヨ!全員集合 DVD 一覧【amazon】
ちなみに、私が一番好きだったのは、実は荒井注さんが居たときのドリフターズなんです。
志村けんさんも好きですけどね。
やっぱり、子供の頃に見た「8時だヨ!全員集合」が忘れられない。