毎週水曜日にhuluで配信されるアニメ「妖怪アパートの幽雅な日常」が、最近の私のブームです!!
「妖怪アパート」なんて言うから、オカルトかと思いきや・・・・
超楽しくて、人情味の溢れるアパートなんです。
こんなアパートがあったら、私も住んでみたいわ♪
妖怪アパートって?オカルト漫画?
確かに、妖怪というか幽霊が住んでるアパートのストーリーなんですけどね~
ドロドロ・・・恨めしやぁ~(;_;) とか、お皿がぁ・・・・一枚~2枚~ とか・・・
そんな怨念がどうとかって幽霊じゃなくて、めっちゃ明るくて、健全なアニメです(^^
みんないい人(幽霊?)ばかりだし
毎日、(幽霊が作るけど)美味しい賄い付きだし
お風呂は大浴場だし
大家さん(幽霊)に頼めば、滝も作ってくれるし
説明するのは、ちょっと難しいので・・・コミックの無料立ち読みとか読んで貰えるとわかると思う(^^
⇒ 妖怪アパートの幽雅な日常 1巻無料立ち読み【eBook Japan】
漫画が面白いと思ったら、絶対にアニメも気に入ると思いますよ~
「妖怪アパート」ここが面白い!
とにかく個性的なキャラが、次々と出てくるんですね~人間も、幽霊も(^^
最初は、妖怪アパートでのホンワカとした生活のストーリーかと思ったら
魔道士の修行とか
乗り移ったとか・・・・非日常になってきたり・・・
最近、ちょっと漫画の趣旨が分からなくなってきてる感もあるけど・・・
とにかく、幽霊とか妖怪だけど、全然怖くないのでご安心を!!
どちからというと、道徳的な内容が多いかな?って思うけど。
このアニメ見てると、妖怪とか幽霊とかよりも、一番面倒なのは人間なんだって思わされる。
結局、人間は弱いから、妖怪に取り憑かれてしまうってことなんですね。
う~~ん、私もなにかに取り憑かれてる?
新キャラがめっちゃ格好いい!
で、最近、私のテンションが上がり気味なのは、主役の稲葉夕士(いなば・ゆうし)の担任に就任してきた千晶直己「ちあきなおみ・・・って、そんな名前の歌手いたっけ?」というのは、昭和生まれの記憶・・・
彼が、めっちゃ格好いいんですわ♪
しかも!声が、関俊彦さん!!最近、好きになった声優さんで「最遊記」の三蔵の声もやってるんですが!めっちゃ渋くて格好いい声なんですよ~
千晶直巳先生の声が関さんで、正直「やられたぁ~」って思ったのは私だけ?(^^
やっぱ、アニメは声も入るし、動くから好き(^^*
もちろん、他にも格好いいキャラたくさん出てきますよ~女子には嬉しいイケメンも!
でも、ぶっちゃけ「妖怪アパート」って何なんだろう?
アニメとは言え、「妖怪アパート」って何なんだろう?って疑問が出てくる
アニメだからなんでもありって言うのもあるけど、このアニメ(漫画)が何を言わんとしてるのか?ちょっと真剣に考えてみた。
主役の稲葉夕士(いなば・ゆうし)は、子供の頃に両親が事故で亡くなってる。
中学3年までは叔父の家で生活をしてたけど、縁があって「妖怪アパート」に住むようになった。
そこの住人と生活を共にするようになって夕士は明るくなって行くんだけど
魔導書が夕士を選んだこととか
夕士の周りの普通じゃない人たちとの関わりとか
一時期、夕士が妖怪アパートを出て寮に入ったことがあるけど、その時に、妖怪アパートを訪ねた時はひっそりとしてて人の気配が無かった。
もしかしたら、妖怪アパートは死後の世界に限りなく近い場所にあるんじゃないだろうか?
「霊の通り道」という話もあったけど、大家さんに頼めば滝も簡単に作れることから、現実ではないのはハッキリとしてる。妖怪アパートに住んでるのは、霊から選ばれた人だけ?
だとしたら、夕士の親友の長谷も幽霊が見えるのも、今後何か事実が見えてくるのか?