昭和のアニメ「バビル2世」、27話以降からヒロインがユキちゃんになった理由は?

アニメ日記

昭和40年台に大ヒットして、今も、「懐かしのアニメ」などでは、必ず上位にランキングされてるアニメと言えばバビル2世
私が初めて見たのが小学生のときだったんですが、リアルタイムだったかはちょっと分かりませんが、私の初恋は、バビル2世の光一くんでした♪

イケメンで、頭が良くて、強くて、正義感が強くて、優しくて・・・ヒーロとしては、パーフェクトなキャラでしたよ~

声優さんも、神谷明さんっていうのもより格好良かった♪
でも、当時は私も子供で、ただストーリーを楽しんでいたけど、今思い返すと、色々と腑に落ちないことも多々あります。

最初のヒロインは、いとこの「由美ちゃん」

26話までは、ヒロインは古見 由美子でした。

彼女は、光一の従姉妹(?)で、彼女の両親も光一を養子にしていて、一緒に暮らしてます。
育ちの良い清楚な美少女です。
いつも光一の事を考えていて、光一に恋していたと思います。
(ガキンチョの私でも分かりました。)
どういう経緯で、由美子の一家は光一と一緒に暮らしてるのか?は、明かされてませんけどね・・・
従兄妹なので、親が由美子の親のどちらかときょうだいなのでしょうね。

ヒロインが、由美ちゃんからユキちゃんに・・

26話でヨミを倒して、下僕達も封印して「古見光一に戻る」と言ってたので由美子の家に戻ろうとしてたと思うんですが・・・途中で、バビル2世の乗ったバビルかーが北海道に墜落してしまうんです。
そこで、バビル2世(光一)を助けたのが、牧場の娘「ユキちゃん」なんです。

おてんばでで活発的な美少女です。
牧場を経営する祖父と一緒に暮らしてます。
ロングヘアーの美少女で、外見は由美子と似てるけど、性格は正反対の子です。

その日から光一の口からは「由美ちゃん」って名前が一切出てこなくなるんです。
それまでは、常に由美ちゃん一家を気にして心配してたのに・・・・何故?
きっと、由美ちゃん一家も光一の事を必死で探しているだろうに・・・
さすがの私も「由美ちゃんは?」って思ったこと何度もありました(^^;

本当は、アニメは26話で終わるはずだったらしい

どうやら、バビル2世は26話で終了予定が、人気の高さ故に、39話まで続いたそうです。
そのせいで、声優さん達との契約が終了したからじゃないでしょうか?
なので、キャラを入れ替える必要があった。

あと、27話から絵もちょっと変わりました。
子供の私でも感じたのは、「ポセイドンの顔が変わった!」ということ。
でも、友達に聞いても、みんな「え?変わった?」って言ってましたけどね・・・。
違和感を感じてたのは私だけだったようですが・・・・絶対に変わったと思う。

とは言え、当時の私は、子どもだったので純粋にバビル2世を見続けることが出来て嬉しいって気持ちしかありませんでしたけどね。

タイトルとURLをコピーしました